防災意識が高まったのは、不幸中の幸いでしたが。

 

 

 

立て続けに起こった台風21号の被害と北海道大震災。そしてブラックアウト。

 

冬場に大災害や停電が起きた時の恐怖は、北海道民なら容易に想像が付くものです。

 

量販店の棚からは、電力供給なしでも暖房できる石油ストーブが姿を消しました。

 

 

調理だけでなく、暖をとることもできそうなカセット式のガスコンロも品薄。

 

ガスボンベも、入荷次第すぐに品切れになるほどの売れ行きだそうです。

 

でも密閉空間での裸火の使用は、換気に十分な注意が必要です。

 

停電時には、機械換気システムも作動していないことが予想されるのですから。

 

 

こちらは電池コーナー。単4電池がわずかにありますが、パワーのある単1電池は売り切れですね。

 

電力はとても利便性が高いのですが、蓄えておくことが非常に難しいエネルギーなのです。

 

 

最近はどこのスーパーでも、お水とレトルトのお米が入り口近くに置かれるようになりました。

 

冬までに、北海道の全家庭の防災準備が間に合うと良いのですが。

 

 

台風21号の被害で倒れた木々も手付かず。ひと月近く放置された状況が続いています。

 

 

ナナカマドも色づいて、もうすぐそこまで冬が近づいてきています。

 

強靭さ(Resilience)が建築にとっていかに大切なのか、今更ながらに気づかせてくれた大災害。

 

室内気候の評価や対策についても、少しずつ考えて公開して行きたいと思います。

 

 

台風24号で被害を受けられた方はいませんでしたか? とても心配しています。

 

 

☆室内気候研究所

公式HP : http://iwall.jp/

Twitter: 室内気候研究所

 


コメント
コメントする








   

calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

シラスリフレ

シラスリフレ

e-プラスター

blog_image blog_image blog_image

selected entries

categories

archives

links

profile

書いた記事数:535 最後に更新した日:2024/03/14

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM